GRID / 山の箸休め

もう、お箸転がらない
もう、シェラカップ混じらない

記念すべきGRIDオリジナルグッズの第一弾は、シェラカップに取り付けるタイプの箸休め。以前、傾斜のあるキャンプ場で置くたびに転がるお箸がなんとも煩わしい思い出があり、こんなのあったら良いよね!を商品化。はじめのサンプルは、お箸とシェラカップの取手を一緒に挟み込む構造でしたが、ある程度どんな太さのお箸でも収納できるよう上のパーツに差し込む形にしました。持ち手部分が直径8mmの太さのお箸であれば問題なく入ります。また車中泊をするスタッフから「シェラカップに刺したまま車に引っ掛けておきたい」という要望もあり、差し込んでも抜け落ちないよう穴を斜めに開けることに。(この角度を割り出すのに苦労しました)一般的なシェラカップの取手に装着できるは確認済みですが、横に折り畳めるものや、通常より持ち手のフレームが太いものは取り付けられませんのでご注意を。これって取り付けられるのか?と不安な方はお気軽にお問い合わせください。またこの「山の箸休め」はシェラカップマーカーとしても優秀で、他の人とシェラカップが混じることも防いでくれます。色はウォルナット、チェリー、オークの3色展開だから、他の人が「山の箸休め」を持っていたとしても、色違いで見分けもバッチリ。万が一、その場に同じ色を持っている人がいれば、もうそれはベストフレンドということで仲良くしてください。

「山の箸休め」を包む和紙の物語

「山の箸休め」を何で梱包しようと悩んだとき、真っ先に思い浮かんだのが、ときがわ町にある和紙工房「手漉き和紙たにの」さんでした。GRIDからほど近い工房にお邪魔すると「こんなのあるわよ!」と谷野さんが紹介してくれたのが、町の間伐材を有効活用した和紙。この和紙は、伐採した木を一度パルプ状にして和紙に漉き込んだもの。楮(こうぞ)とトロの根を使った、昔と変わらない伝統的な製法で全て自然素材から作られた和紙です。木を有効活用していく試みと、人と自然から生み出される物語が、ときがわ町らしいと思いまして、今回はこの和紙に包んでお届けすることにしました。ぜひ手にとって風合いを楽しんで頂きながら、ときがわ町の里山に思いを馳せてみてください。 ※梱包材につきましては日々工夫を重ねているため変更する場合もございます。予めご了承いただけますと幸いです。

商品スペック
【サイズ】 50mm×16mm×22mm
【素材】 木(ウォールナット、チェリー、オーク)、磁石
【生産】 ホリコシ製作所(埼玉県ときがわ町)

※木工製品の注意点
・木目や色味など一つ一つ風合いが異なります
・手作りのため細かいバリ、欠けなどがある場合がございます
・モニターよって色の見え方が異なる場合がございます
・材料のロットにより色の濃淡が異なる場合がございます
・使っていくうちに木の色味は変化していきます

<その他注意事項>
・スノーピークのシェラカップのように持ち手の幅が広いものには装着できません
・取手に革ハンドルを付けたものには装着できません

「山の箸休め」
価格1,760(税込)

  • URLをコピーしました!